ネットボール
2008年 02月 17日
うちのクラスの先生たちが、ネットボールのクラブ活動の担当ということもあり、ちょくちょく、ネットボールの練習に顔を出していました。
さて、ネットボールとは…。
バスケットボールと似たようなものだけど、ちょっと違って、ドリブルがない(パスのみ)、動く範囲が決まっているなどなど。
女性用バスケットボールとも言われている世界的なスポーツだそうです。
実は最近まで知りませんでした。
マレーシアでは、マレー系の学校でよくネットボールが行われています。
ちなみに中華系ではバスケットボール、インド系はホッケーだそうです。
この日はトレンガヌ東地区のネットボールの大会。
たくさんの学校が集まっていました。
試合はリーグ戦で、1チーム3試合を最初に行います。
うちの学校の子どもたちも参加。
子どもたち、がんばっていましたが、結局3試合とも負けてしまいました。
というか、試合前の練習で軸足の練習をしている時点から、明らかに練習不足。
練習でも実戦練習は行っていなかったような…。
試合終了後、マレーシアにしてはめずらしく、先生が子どもたちに向かって叫んでいました。
ちょっと、日本の部活動(私の中学生当時)をちょっと思い出しました。
さて、ネットボールとは…。
バスケットボールと似たようなものだけど、ちょっと違って、ドリブルがない(パスのみ)、動く範囲が決まっているなどなど。
女性用バスケットボールとも言われている世界的なスポーツだそうです。
実は最近まで知りませんでした。
マレーシアでは、マレー系の学校でよくネットボールが行われています。
ちなみに中華系ではバスケットボール、インド系はホッケーだそうです。

たくさんの学校が集まっていました。
試合はリーグ戦で、1チーム3試合を最初に行います。
うちの学校の子どもたちも参加。
子どもたち、がんばっていましたが、結局3試合とも負けてしまいました。
というか、試合前の練習で軸足の練習をしている時点から、明らかに練習不足。
練習でも実戦練習は行っていなかったような…。
試合終了後、マレーシアにしてはめずらしく、先生が子どもたちに向かって叫んでいました。
ちょっと、日本の部活動(私の中学生当時)をちょっと思い出しました。
■
[PR]
by tonpanko
| 2008-02-17 19:02
| 学校